歌人・東胤徳による肉筆、書の折帖「楷行草假名朗詠抄」ご署名。歌人・東胤徳による肉筆、書の折帖「楷行草假名朗詠抄」ご署名。歌人・東胤徳による肉筆、書の折帖「楷行草假名朗詠抄」。鹿島神宮の神職を世襲する家柄に生まれ、明治から昭和にかけて歌人として活躍された東胤徳の肉筆による書の折帖『楷行草假名朗詠抄』です。書道のお手本によくある、2面でしか開いて置けない体裁ではなく、仏教の経典のように、全体を広げることができる折帖ですので、2面以上全体まで、広げて飾ることも可能です。昭和の壬申年は昭和7年(1932年)のみですので、戦前のこの年に書されたものと思われます。少しの虫食いなどありますが、大戦を挟んで90年以上の経年があるとは思えないほどの美品の範疇と言えるものと思います。東胤徳ゆかりの方に、また書のお手本としても、ぜひどうぞ。表紙にヤケや小傷があります(画像)。その他は全体に非常に状態が良く、100年近い経年を考慮すると、むしろ美品の範疇と言えるものと思います。歌人・東胤徳による肉筆、書の折帖「楷行草假名朗詠抄」。表題の通り、和漢朗詠集から抜粋して、楷書、行書、草書、かなとで作品を書き繋いでいます。「パテックフィリップ大図鑑」 オールドパテック満載!。阪急ブレーブス 1980イヤーブック ファンブック。巻末にはご署名と落款が入り、また年次が「昭和壬申初夏」とあります。Pierrot/DICTATORS CIRCUS-奇術的旋律ー バンドスコア。【バンドスコア】たま/さんだる。この年は東胤徳が御歌所参候に任命された年のようですので、特別な時期にこのように書されたものと思われます。ベースボール・レコード・ブック1983年 日本プロ野球記録年鑑。プロ野球選手名鑑19冊(90~92、97~03、05~09、11~13、15)。文字面などは昨日今日書いたかと見まがうように鮮明で、墨で書された文字が、年月が経ってもいかに鮮明に残るのかの見本のようなお品と思います。カプチーノページ(他の方はリンクからお進みください)。中森明菜 歌姫の軌跡 1・2 2冊セット。注意事項ケースなどなく、折帖1点の本体のみの出品です。非常階段 A STORY OF THE KING OF NOISE。☘️【匿名配送・送料無料】 WATCH GLOBAL 13冊。本文用紙にヤケがあり、また1点、途中から裏表紙までに貫通する小さな虫食いの穴があります(画像)。●希少●初版【2冊セット】ラブおばさんのクッキング①&②。【希少・絶版】「現代日本のきもの」 浦野理一。